人生に迷ったら好きなことをしてみる


8月30日の子育てセミナーでの気付きから学んだことを書きたいと思います。非常に学びの多い機会だったので、そのほかについてはまた書きます。

 

さて、第1部の講師は出雲市で数学の塾を経営さている小村留理さん。
http://117little.wix.com/littlevillage-juku

「世の中に絶対はない」というテーマについて数学的観点からお話をして頂きました。数学がご専門のゆえに、ゲーテルの不完全性定理を軸にかなり高度な内容でした。苫米地式コーチがいの一番に習う、「世の中に絶対はない」というテーマです。
面白かったのは、人間は絶対がないと分かっていても、絶対を求めてしまうところがある。なぜか完全情報を求めてしまう。

子育て、教育に限って言えば、いい大学を出て公務員や一部上場企業に勤めることが今でも絶対的な幸せだと言われているような気がします。僕の地元では間違いなく公務員が一番で、あとは電力会社や銀行員だと昔から言われています。ここに入れば一生安泰みたいな。しかし、一生安泰かどうかは誰にも分かりません。病気になって休職する方、辞める方も一定数は確実にいます。そんな人を何人も知っています。だけど、それでもやっぱり、それらの仕事を求めてします。

私は苫米地式コーチという世間から見るとよく分からないような職業です。コーチ仲間には、元公務員、元大企業の方が大勢います。転職されたのは個々に様々な理由があるかと思いますが、おそらくその元何々が嫌になったから辞めた部分もあるかと思います。

嫌なことに耐えて、給料は我慢料だと言い聞かせて、土日祝日のみを楽しみに生きる。金曜日の夜から日曜の昼まで(夕方はサザエさん症候群)の為に生きる。そんな生活に嫌気がさしてHave to(しなければならない)で生きていくよりも、want to(したい)で生きていきたいと思ったのではなかろうか。俺はこれで価値を創っていくのだと!

コーチ仲間に限らずwant to(したい)ベースで行動している人を見るといつも楽しそうだし、どこからそんなエネルギーが出てくるんだよと魅了されます。

元大企業のコーチから聞いたお話では、「今の方が何倍も仕事をしているけど全然疲れない」。「大企業で勤めていたころは何故かものすごく疲れて休みの日は寝ているだけだった」。「今思えば、午前中一杯で片づけられる業務を、残業してやっていた。Have to だからエネルギーが出ないのは当たり前だよね。あはは」これらの言葉が強く心に残っています。

他にも、地元だけでも、パン屋さん、コーヒ屋さん、ケーキ屋さんなどの好きなことを仕事にしている人をたくさん見てきました。明らかに普通のサラリーマンよりは働いているのですが、あまり疲れないそうです。それよりも、自分のつくった作品で多くの人に喜んでもらえて嬉しい、嬉しいからもっと良いサービスを提供しようという好循環が生まれて世の中に価値を提供しています。

好きなことを仕事にする。間違いなくマインド(脳と心)にとっては良いことであることに間違いはありません。

事実、日本の一部上場企業みたいにアメリカのフォーチュン500というのがあります。
フォーチュン500企業を対象にした、ハーバードビジネススクールとアメリカのコーチング機関(The Pacific Institute http://www.thepacificinstitute.com/)が行った10年越しの追跡研究によると、抑圧的かつ義務的なhave toベースの企業よりも、肯定的雰囲気でやりたいようにやらせてくれるwant toベース企業の方が、利益率が平均で756倍大きいというデータが報告されているほどです。もう一度言います。756倍です。

※英語が読める方は、ぜひTPIのクライアントをご覧ください。

多くの人が、「好きなことでは食っていけない」。「そんなことができるのは一部の才能に恵まれた人だけだ」と言われてのではないでしょうか。私もそう言われ続けてきました。安定が一番だと。その影響で、安定した仕事に就いたことがあります。だけど、心の安定は崩しました。

私の周りで楽しそう・幸せそうな人は間違いなく好きなことをしています。私の知っている限り、世間一般に成功者とされる人もこの中に含まれます。みな楽しそうで、幸せそうです。

好きなことを突き詰めてみる。そして、価値を生み出す。こういう生き方もいいのではないでしょうか。


2015-09-01 | Posted in コーチング, ゴール設定1 Comment » 

関連記事

コメント1件

 野村 美子 | 2015.09.01 14:41

こんにちは。
8月30日(日)に出雲市であった子育てセミナーに参加したものです。少しの時間しか居れませんでしたが、数学が子育てに結びつくという。とても内容の濃いセミナーでした。参加してよかったです。
斎藤コーチのブログも直近から2ヶ月くらい拝読しています。
現在 河中先生にコーチングをして頂いています。そこから齋藤コーチにつながりました。ブログの内容が、息子(高2不登校)と、なぜかダブります。すみません。