2016年3月
- 2016年03月31日 | ゴール設定
見つけました! 心の奥底に厄介な信念が埋め込まれていました
ゴール達成が出来ない。 理想の人生からほど遠い。 ついつい、このように考えてしまう方もいることでしょう。 まず、前提として叶ってい...
- 2016年03月30日 | 未分類
その集団心理がもたらしたイメージは本当か? スコトマ(盲点)と言葉
スコトマでした 先日、スコトマが外れる経験をしました。 私が住んでいる所は島根県松江市です。 僅差で、『ド』はつきませんが結構な田...
絶望を一新 希望をつくる ~自己憐憫はカタルシスとか言っている場合じゃねーぞ~
自己憐憫について書いてみたいと思います。 WEBの辞書によると自己憐憫とは 自分で自分をかわいそうだと思うこと。自分に対して憐憫の...
- 2016年03月29日 | 抽象度
モノは私たちを幸せにしてくれるのか? 幸福感とコレクティブハッピー
モノは幸せにしてくれるか ココで取り扱うモノは物質や、資格などの情報も含みます。 とかく私たちは、あれを手に入れれば、この資格を手...
- 2016年03月29日 | ゴール設定
理想の人生を追い求めることに終わりなどいらない
コーヒーやチョコレートに関していろいろと学ばせて頂く機会があります。 From Seed to Cup 近年は豆の段階から消費まで...
- 2016年03月28日 | エフィカシー
発見! コーチング(セルフコーチング)の効きを、さらに加速させる方法
希望をつくるには高いエフィカシーが必要です。 このエフィカシーを高めるには運動が有効です。 全ては脳で生み出される その前に、まず...
- 2016年03月27日 | エフィカシー
人生を変えるには自己責任という覚悟が必要だ! ~縁起の書き換えと、コレクティブエフィカシー~
今回もエフィカシーについて書きます。 類は友を呼ぶ 人間は同じようなレベルの人と戯れます。それがその人のコンフォートゾーンだからで...
不安定な時代だからこそ求められる 真の『安定』とは?
今回もエフィカシー コーチングでは、エフィカシーとは自分の能力に対する自己評価、ゴール達成のための自己評価とされています。 余談で...
- 2016年03月25日 | ゴール設定
絶望を一新 希望をつくる! ~『言うは易し、行うは難し』という言葉に騙されるな~
前回の記事にて、今現在の立ち位置からゴールまでは繋がっていると説明しました。それがたとえ、八方ふさがりで、かつ絶望に陥っていたとし...
- 2016年03月24日 | ゴール設定
絶望を一新 希望をつくる ~もう『この国にはなんでもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない
奴○の希望 前回の記事にて、かつて希望はあったと書きました。 ただしそれは、与えられたものであると。 実は今でも、多くの国民は希望...