Author Archive
- 2015年12月15日 | 未分類
「辛い」の正体、その撃退法
今回Success in the Worldの企画を進めるにあたり、何が世の中に価値を与えられるのだろうかということを考えました。...
- 2015年12月14日 | 未分類
なぜあの人は惹きつけるのか?
スコトマ 昨日久しぶりに、地元で開かれたライブに行ってきました。 最近は東京や大阪に行ったとき、ついでに音楽を聴きに行くというスタ...
悩みが悩みでなくなった
悩んでいたことを忘れてしまった 先日あるコーチの方と辛かった時期について話す機会がありました。 どうやって乗り越えたかについて話し...
- 2015年12月12日 | コーチング
重い男/女という言葉に騙されてませんか?
今回は重さについて書きます。 重いのイメージ 物理的な重さではなく、重さがイメージさせることです。 ある人の衣装や、乗っている車を...
- 2015年12月12日 | こころの病
相手の心を開かせるには まずはこちらをお試しください!
いい人は心温まる人 コーチングの世界に飛び込んでから、多くの「いい人」に出会いました。ここでいう「いい人」とは世間一般で揶揄される...
不安や心配事が心と体をむしばむ前に
今必死になって個人事業主の帳簿を付けています。 この作業、会社員時代は経理の方がやってくれていました。しかし、個人事業主になると手...
変わろうと決めたのに、同じことの繰り返しだと落ち込んでいる人へ
同じことの繰り返し? コーチングを受けて、ゴールに向かって行動をしていけば環境が変わります。 そして、その環境から次のステップに飛...
- 2015年12月09日 | 未分類
I'm Loving it!の罠 言葉とロゴと、アファメーション
前回ブランドについて記事を書いたら反響が多かったです。「そんなことまで考えてなかった」「貴重な情報をありがとう」とお言葉を頂けまし...
もうデブはやめだ! 私のダイエット体験記
これは私が中学生の頃の実話です。中学1年生の後半から2年生の始業の日まで登校拒否をしていたと何かの記事で書きました。 登校拒否中は...
- 2015年12月07日 | 社会的証明&洗脳
フェイスブック 「いいね」の影にご用心!
前回テレビは消費の道具だと説明しました。 今回は私たちが今まさに使っているネット環境について説明したいと思います。 ...