抽象度
まずは『自分軸』を捨てなさい
※過去記事、加筆・修正です ある女性より、他人から『あなたは目標がブレまくりだね』と言われてショックを受けたという相...
出雲大社の気がヤバかった?件 その②
先日出雲大社に行ってきました。 相変わらずの気を感じていました。 『出雲大社は気が凄い所です』言いたい...
人から一目置かれるには? 影響力をもつには?
人から一目置かれる存在になりたい。 影響力を持ちたいという相談を受ける。 その答えの一つは、他人にとって役立つ人間に...
- 2017年02月01日 | 抽象度
『与えること』と幸福度の関係
『与える方』が幸せになれると感じます。 以前は社会はゼロサムゲームであり、如何に効率よく、利益を得るか、それが幸せで...
エフィカシーやセルフ・エステームよりも ~コーチング・セルフコーチングを上手く作動させるために~
故ルータイス氏のかつての動画を観ています。 このDVDは何度も繰り返し観てきました。 観る度に新しい発...
- 2017年01月11日 | 抽象度
成功者と抽象度の法則
以前、何かの記事で『成功する人は与えていく人』だと書きました。 抽象度高く、全体の最適を目指しているので回りまわって...
- 2017年01月09日 | 抽象度
抽象度と影響力、そして言語を超えたコミュニケーション
抽象度という概念があります。 この抽象度が高い思考の人は、改めて時空を超えて人びとの臨場感に影響を与えています。 抽象度とは包摂す...
- 2016年12月31日 | 抽象度
言葉とサッカーと抽象度
前回抽象度を使った学習法について話をしました。 抽象度はとても便利な概念であり、セルフコーチングを実施していくには避けては通れませ...
- 2016年12月29日 | 抽象度
抽象度彼女と英文エッセイライティング 抽象度を利用した学習法
久しぶりにブログを書けています。 というのも最近、いろいろな学生への学習指導を頼まれるようになったため、日中はその指...
- 2016年12月07日 | 抽象度
抽象度の低いビジネスモデルと偽のwant to
もしかしたら、ゴール設定でなかなか未来が見えないという方がいるのかもしれません。 未来に対して報酬系が発火しない。 ...