Author Archive
- 2016年03月27日 | エフィカシー
人生を変えるには自己責任という覚悟が必要だ! ~縁起の書き換えと、コレクティブエフィカシー~
今回もエフィカシーについて書きます。 類は友を呼ぶ 人間は同じようなレベルの人と戯れます。それがその人のコンフォートゾーンだからで...
不安定な時代だからこそ求められる 真の『安定』とは?
今回もエフィカシー コーチングでは、エフィカシーとは自分の能力に対する自己評価、ゴール達成のための自己評価とされています。 余談で...
- 2016年03月25日 | ゴール設定
絶望を一新 希望をつくる! ~『言うは易し、行うは難し』という言葉に騙されるな~
前回の記事にて、今現在の立ち位置からゴールまでは繋がっていると説明しました。それがたとえ、八方ふさがりで、かつ絶望に陥っていたとし...
- 2016年03月24日 | ゴール設定
絶望を一新 希望をつくる ~もう『この国にはなんでもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない
奴○の希望 前回の記事にて、かつて希望はあったと書きました。 ただしそれは、与えられたものであると。 実は今でも、多くの国民は希望...
- 2016年03月23日 | ゴール設定
絶望を一新 希望をつくる ~『立ち上がってたたみなさい 君の悲嘆の地図を』~
いよいよ本丸へ Mind Resque Coachingの本題である希望について書き進めていきます。 このテーマにつ...
豊かな人生を送るには ~自分の利益に反したり、自分の価値をおとしめたりする行動をしてしまう人へ~
自己評価について今回も書きます。 自己評価が低かった頃の不可解な自分の行動について書きます。 それは自分が不利益を感じたり、あえて...
- 2016年03月21日 | こころの病
低い自己評価とDVの関係について
自己評価について書いています。 自己評価が低いとゴール達成のみならず、さまざまな諸問題を引き起こします...
- 2016年03月20日 | エフィカシー
自己評価を下げる一因 イジメについて 自尊心を取り戻そう
ここ最近エフィカシーの話を書いています。 エフィカシーとは自分の能力の自己評価です。 一方でセルフエス...
- 2016年03月17日 | エフィカシー
不安の背後に見え隠れするもの 【実体験】
エフィカシーが低かったために 自信がなく、その裏返しとして他人から良く思われたいと切望していました。 そのために、上...
コーチング理論で神経症を考える ~エフィカシーと不安の関係~
低エフィカシー とかく私はエフィカシーの低い人間だったと回想します。 それはエフィカシーが低くなるように育てられたことにより起因す...