Author Archive
認知的不協和を超えた先に クライアントからの報告
先日ご紹介させて頂きたチョコレート職人のAさんが認知的不協和から脱したみたいです。 ※今回も守秘義務のために詳しくは書けません。ご...
- 2015年09月14日 | 未分類
「ライフチェンジ・セミナー」にご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました
昨日は「ライフチェンジ・セミナー」にご来場頂きありがとうございました。 また、開催を手伝ってくれた関係者の皆様にもこの場をかりてお...
エフィカシーと褒めることについて
エフィカシー(自分の能力に対する自己評価)、ものすごく簡単に言えば自己評価です。 このエフィカシーが高ければ、苫米地...
変わらせないためなら何だってするわよ。 ホメオスタシスの逆襲
恋愛や仕事など日々の生活に疲れてしまいました。 年齢もありますが、やる気が出ないというか、モチベーションが上がりません。 &nbs...
それでも希望について書く
希望が無い。希望のカケラすらないという方がいるかもしれない。 徹底的に打ちのめされて、立ち上がることすらできないという方もいるかも...
この絶望の先には希望がある そう信じて未来を切り開いていこうではありませんか
このブログをご覧の方にも、現状が辛く、もう嫌だ、死んでしまいたいという方がいるかもしれません。 しかし、良く考えてください。こうい...
幸せになるために必要なこと
人生に希望が持てません。昔から何をやってもうまくいかずに失敗ばかり。 給料も派遣で安くいつクビを切られるか分かりません。 婚活をし...
- 2015年09月02日 | コーチング
余計なお世話
頼まれてもいなのに、余計なアドバイスをしてくる人を見ていて、人間は無意識に他人をコントロールしようとする生き物なのかなと思った。 ...
ご縁の国しまねというからには
8月30日のセミナーにて出てきたキーワードの一つに繋がりがある。 私たちは無意識に集団をつくりそれを維持しようとする傾向がる。他と...
人生に迷ったら好きなことをしてみる
8月30日の子育てセミナーでの気付きから学んだことを書きたいと思います。非常に学びの多い機会だったので、そのほかについてはまた書き...










