Author Archive
それは本当に臨んだ姿でしょうか? 他人から刷り込まれたセルフイメージの功罪
こんにちは。 今回は都内での滞在日を間違えてしまいました。 ことの発端は4月8日に都内でイベントが開催されるのを、間違えて3月8日...
- 2016年03月10日 | コーチング
ルータイスから学んだ仕事選びの基準
久しぶりの投稿となります。 どうやって仕事を選んでいいのか? PX2を受講して、改めて感じたことを書いてみます。 お茶会のお知らせ...
セミナーに出るも、コーチングを受けるも、翌日仕事に戻ればいつもの現実に戻ってしまいます問題
セミナーに出るも、コーチングを受けるも、 翌日仕事に戻れば、いつもの現実に戻ってしまいます。 果たして...
- 2016年03月03日 | ゴール設定
本当に、ゴール設定は必要か?
ゴールはあった方が良いのか? 現状が幸せすぎる人は、これ以上何も変わらないでほしいと思うだろう。だとすれば、ゴールはない方が良いだ...
- 2016年03月02日 | コーチング
24時間コーチで在り続けることの意義
24時間コーチでいる この言葉を感じる出来事がありました。 私の身内が新たな道に歩むために相談に来ました。 その方は30歳代で公務...
- 2016年02月29日 | ゴール設定
自販機にお金を入れて、欲しい商品を押せば出て来るよね。 同じように、ゴールも設定すれば叶いますよ。
この記事を読まれている人の中にも、いろいろと他人と比較してしまう。 優越感を得たり、劣等感を抱いたりと感情のジェットコースターに苦...
- 2016年02月29日 | コーチング
若返りのサプリメント! want to
先日も県外でセッションがありました。この時感じたのは、回数を重ねていくと若返るということです。 コーチングを受けると若返る? 実際...
- 2016年02月22日 | 未分類
ゴール達成への心強い味方! 必要な時に、必然、ベストのタイミングで表れる謎の現象
コーチングを受けたり、セルフコーチングを実践していったりする中で、ふと現状に引き戻されそうな時がある。 頭の中のイメージはゴール側...
ライバルに対して「あいつ失敗しろ」と感じたら
例えば、ライバルに対して「あいつ失敗しろ」 これに近い観念が浮かんできたことはないでしょうか。 これがあまり良くない...
- 2016年02月21日 | ホメオスタシス
大きなスコトマ! 人生は自作自演だった 希望をつくりだすためのヒント
苫米地式コーチング認定コーチ養成講座に通いだした日から今日でちょうど一年。 一年前の今頃は、それまでのゲシュタルトが...