2016年4月
- 2016年04月19日 | 未分類
緑青のそらへ ~続 陽のあたる場所で~
四ツ谷にあるアマルフィーというお店へ、ヒロコさん(オークリーヒロコさん)に無理を言って連れて行ってもらった。 ヒロコさんは、友人の...
- 2016年04月19日 | コンフォートゾーン
たかがチョコレート1箱買うのに、こんなに震えるなんて ~コンフォートゾーンの外側体験講座~
上京のおり、とある場所へあるチョコレートをお土産として持っていく。 そのチョコレートはこちら http://goo....
- 2016年04月18日 | エフィカシー
陽のあたる場所で
直感 15日の朝にオークリー・ヒロコ氏(以下、オークリー氏)のブログに、『翌日、私と一緒にアマルフィーというお店に行く人募集』の案...
- 2016年04月14日 | ゴール設定
絶望をひっくり返す効果的な方法!
コーチングを通じて、希望をつくっていくことをテーマにしております。 それがどのような絶望的な状況にあってもです。 ゆえに、屋号がM...
- 2016年04月14日 | 認知的不協和
コーチングを受けると気持ち悪くなる こともある 認知的不協和の先に
コーチングは楽しい? コーチングはウキウキして楽しい。そう考えている人は多いことでしょう。 実際に、現状の外側のwant toでワ...
- 2016年04月13日 | 未分類
『ココで通用しなかったら、他のどこに行っても同じだよ』について考える!
先日、浜松駅に立ち寄りました。駅構内に成城石井というオシャレで厳選された商品を売るスーパーが入っていました。成城石井さんとしては高...
- 2016年04月13日 | ゴール設定
想像力で望む世界を創造する
想像力がその人の限界 上の言葉を言葉を聞きます。 コーチングでもI×V=R 想像×臨場感=現実であると考えます。 脳は想像したこと...
- 2016年04月12日 | お金に関する話
コーチが教える お金の悩みを解消する一方法
今回は自己評価と消費社会とコーチングの関係について書きます。 自己評価とは、自分が自分に対してどのように評価を下しているのか指しま...
- 2016年04月12日 | コーチング
『コーチングなんて効かねーよ』 という一通のメール
コーチングは効かない セルフコーチングが上手くいかない。または、コーチングが上手く機能しない。 私の場合を振りかえってみると、爆発...
ゴール達成の邪魔となる不安や恐怖に操られるのではなく、操ってしまえ
先日東京でコーチングという言葉を初めて耳にする方に、プチセッションを体験してもらいました。 不安や恐怖心について その方の悩みとし...