先日のブルーインパルスのアクロバット飛行を見てから『信頼』という言葉が重要性を増してきました。
信頼
[名](スル)信じて頼りにすること。頼りになると信じること。また、その気持ち。「信頼できる人物」「両親の信頼にこたえる」「医学を信頼する」
Goo 辞書 参照 https://goo.gl/sq1Du8
何度も書いて恐縮ですが、翼と翼の感覚が1.00mで編隊飛行を組む演目もあります。一歩間違えて、接触でもしようものなら自分のみならず仲間の命も危険に晒されます。
しかし、そんな危険な技でも『信頼』があるからこそ成し遂げられると考えます。
さて、言葉ではあなたを『信頼』していると言っても、死を伴うような危険において人は嘘を付けません。
昨年にヨーロッパのある島において運転担当になった時に身を持って体験しました。見知らぬ異国で交通ルールも分からずに、左ハンドル、かつ高速運転です。
日本ではゆっくり走ることが安全運転と思われがちですが、ヨーロッパではゆっくり走るから事故をする、速く走って流れに乗るから安全と考えるそうです。
考え方が真逆でした。
なお、このような考え方が違う人と場を伴にすることは自身のスコトーマを外していく為にとても効果的です。
さて、そんな状況の中で誰が隣に座るのかということは私の中でとても大切でした。
『この人が隣だと何か危ない気がする。でも、この人なら大丈夫だ』
という生き残るための直感のようなものを感じました。
実際に場所が分からなくなって2回ほど遭難(笑)をしましたが、隣にいた人が肝の太い人かつ私が『信頼』を置く人だったので精神的にとても安心できました。
その『信頼』のおかげで日に日に運転が上手くなっていく自分がいました。
仮にアレがもし一人だったり、運転技術に乏しく、肝の細い人だったりしたらかなり苦戦していたと思います。警察に捕まっていたかもしれませんし、宿泊先に籠ってばかりであまり楽しくない旅行を送っていたことでしょう。
この『信頼』は、コーチングでも大切な概念です。
コーチとクライアントの関係に『信頼』があるからこそ変化が生じ、力がうまれます。
コーチングが効いてきます。
私の私見によれば大きな変化を伴うセッションは、クライアント自身に大きな心理的葛藤を生じさせます。
具体的には『コーチングは効いていないのでは、あのコーチは良くないのでは』と言った疑念です。
言うならば『信頼』が低下した状況です。
なぜ疑念が生まれるのかというと恒常性(ホメオスタシス)という言葉を思い出して頂ければ容易に想像がつきます。
意識にまで上がることは稀かもしれませんが、『これ以上あいつ(コーチ)を信頼するな、自分自身が変わってしまうぞ』という囁きが深層心理から囁かれます。
全ては変わらせないため現状を維持するため。
本当は、逆にコーチングが効いている状態です。
余談ですが『セッション楽しかったです~』『いい経験でした~』だけだと、むしろ核心のところでは何の変化すらもたらしてない場合があります。
単なる一時的な昂揚感に過ぎません。
今までの古い信念体系、価値体系が壊れて、新しいそれらを創造します。それは破壊と創造であり、この過程においては『怏々として痛み』を伴います。
それは時として絶望であり、その絶望が希望に繋がります。
そして、この破壊でぶっ壊れた信念体系を復元しようとする時に、エネルギーと創造性がうまれ、それは現状維持ではなくて、ゴールに向かわせることが大切です。
さて、ここで大切なのはクライアント自身の自分への信頼です。この『信頼』、つまりエフィカシー(ゴール達成における自分の脳力の自己評価)が雌雄を決します。
もちろんコーチはクライアントをそれが出来る人間であり、未来にゴールを達成した人物として『信頼』しています。
コーチからクライアントに対する『信頼』関係が場を生み、働きかけるのです。
何となく『楽しかったー』という一時的な爽快感の後にやってくるのはいつもの日常です。
教科書通りに行けは認知的不協和という得体の知らない気持ち悪さを覚えます。
得体のしれない気持ち悪さの時は、もうこんな状態はいやだとか、イライラが生じます。
この状況に自分で手を加えて、セルフトークのコントロールをしたり、アファメーションを実施したりして理想の自分を体現していくからこそ、自己イメージが書き換わってくる、コンフォートゾーンが移行してくるのです。
変化を求めたい人は、自分は既に理想の自分である。そのイメージを焼き付けながら、自分を信頼して行ってください。
私と私の『信頼』する仲間は、そんなあなたを『信頼』しています。
お茶会&コーチングの勉強会 in 東京のご案内
日時:平成29年6月18日(日) 13:30-15:00
場所:東京都内某所 お申し込みをされた方に個別にご連絡差し上げます。
定員:2名
価格:12,000円(税込)
※事前に同意書にサインをして頂きます。
※お振込み開始からお茶会当日まで、メールにて質問を承ります。
詳細が知りたい方は以下までお問い合わせください