苫米地式コーチング for Women
SDGsとマインドの法則
最近、SDGsという単語をいろいろなところで見たり、聞いたりするようになりました。 SDGsとはSustainable Devel...
あなたの現実を変える確かな方法
今回の記事からブリーフシステムの変え方をお伝えします。 まず先に答えからいうと、私たちのブリーフシステムは書き換え可能です。 なぜ...
- 2021年05月22日 | 女子専用
あなたを現状に縛り付けるものは何?
前回の記事でブリーフシステムについて書きました。 ブリーフシステムとは、わたしたちの経験(記憶)をベースに、脳の前頭前野という部位...
あなたの信念を形作るものは?
人生を変えたい。 あなたはこのように考えたことはないでしょうか? 人生を根本から変えるためにはブリーフシステムを変える必要がありま...
なぜあなたの給料は上がらないのか?
あなたは自分の給料が上がらないと嘆いていませんか? 朝から晩まで、一生懸命働いても、なぜ給料が上がらないんだと(# ゚Д゚)。 「...
なぜ最近の日本は冷たいと感じてしまうのか?
前回のブログでは日本社会には階級が存在するとお伝えしました。 階級社会で有名なのはイギリスですが、現代日本でも階級があらわになって...
この残酷な社会で生き抜いていく方法
新型コロナウイルスの猛威は収まるところがありません。 いつ収束するのかのメドすら立たないのが現状です。 株式市場ではワクチン開発へ...
- 2021年02月10日 | 女子専用
マンゴープリンが食べたい友人の気持ちを、別の選択肢に変えてしまう魔法!
今回は相手のフレームを読んで、相手の選択を変えてしまう方法をお伝えします。 相手はAという選択肢を選ぼうとしているけ...
- 2021年02月07日 | 女子専用
〇〇を先読みして、落ち着いた対人関係を築く方法
フレームの話の続きです。 仕事の打ち合わせでナンパをしてくる人がいたり、昼食でワインを頼む同僚がいたりして、あなたが...
- 2021年02月01日 | 女子専用
なぜあの人はときどき意味不明、かつ許せない行動を取ってしまうのか?
先日、フレームについて説明しました。 フレームとは(無意識にしてしまう行為を含んだ)認識の枠組みのことでした。 &n...