『周囲の評価は関係ない』をどの抽象度で捉えるか?
コーチングはゴール設定、ゴール達成の技術であるとともに、その過程においてマインドの使い方を覚えていきます。 私自身、マインドの使い方を覚えていく過程で、いろい…
ほんとうの自分を取り戻す 苫米地式コーチング for Women
コーチングはゴール設定、ゴール達成の技術であるとともに、その過程においてマインドの使い方を覚えていきます。 私自身、マインドの使い方を覚えていく過程で、いろい…
ゴール世界とのギャップを感じると吐き気を催してきます。 『おかしい、なぜ自分はゴールの世界にいないのだ』と違和感を覚えます。 &…
コーチングは効くのか? 当ブログをご覧の方は、そんな疑問を持たれている方も多いでしょう。 今回は一例として、自己イ…
本日もセルフコーチング講座でした。 実は、今期は前期と違って資料を作っていません。 これは決して手を抜いているわけ…
前にもブログで書いたルー・タイスさんの音源を聴いています。 英語ゆえに、正直集中していないと意味が分からないのですが、ボーっとしていても…
体調が悪い中でもいろいろと学べました。 上手く言葉には表せませんが、まず、みんな優しい。存在そのものが優しい。 本…
ある場所で勉強を教える際に、 ある子どもに、何事も『自分は出来る』『自分を褒めて』取り組んでみたらとアドバイスをしました。 &n…
自分が至らなかったと思い知らされることがあります。 それは自分より抽象度の高い人の在り方に圧倒された時です。 抽象…
情報空間について書きます。 私たちが五感で感じている物理空間の、さらに抽象度を上げると情報空間があると言われています。 情報空間の最下層が物理空間であり、物理…
全ては必然で、物理空間で体感することは情報空間の因果の表れであると言われています。 それを検証するために、苫米地博士の『超瞑想法』という本のワークを実施しまし…