コンフォートゾーン
不幸やめたら?
今回はこのブログでおなじみのA子さんがなぜ、『恋愛がうまくいくのが当たり前』と感じるようになったのかを検証します。 ...
コンフォートゾーンの拡がりと才能花開!
コンフォートゾーンという言葉を聞いたことありますか? コンフォートゾーンとは、その人が心地よく過ごせる空間や領域のこ...
自己評価を激変させるよりも、育んでいくという姿勢
※過去記事加筆・修正です 昨日はビッグスリー三姉妹について書きました。 この三人をはじめ、他にもコーチングを受けてく...
自己評価が高まった3人の女性
※過去記事加筆修正です 最近、私の周りの女性達が元気です。 まず、ブログで...
過去よりも未来を映像化しよう! ~臨場感はエアS〇X並みで
前回の記事ではハビット&アティチュードを変えて信念体系を変えていこうと書きました。 巷で売れている女性向けの自己啓発...
恋愛のゴールだけではなく 仕事のゴールも叶えています!
このブログでもおなじみのAさんから嬉しいご報告が届きました。 なんと!お仕事で出世をすることが決まったそうです。 ※...
ホメオスタシスの抵抗 その②
ゴール側の自分に向かって行く時にホメオスタシの抵抗は強力だ。 コーチングが効いてくると、いろいろと不思議な体験が起こ...
トイレに行きたい時にwant to, have toとか言わないでしょう!
昨日コーチングのセッションで福岡まで日帰りで赴いてきました。 改めて気が付いたのは行動範囲が広まったなと感じました。...
セルフイメージとコミュニティ
前回人生は臨場感で決まるというテーマで記事を書きました。 臨場を変えるにはどうしたらいいのか。 この話...
クライアントに学ぶ 臨場感生成法
臨場感 ゴール側の臨場感を生成するためには、現場に赴くことが最も手っ取り早いです。 アファメーション、ビジュアライゼーションなども...