Author Archive
この残酷な社会で生き抜いていく方法
新型コロナウイルスの猛威は収まるところがありません。 いつ収束するのかのメドすら立たないのが現状です。 株式市場ではワクチン開発へ...
- 2021年02月10日 | 女子専用
マンゴープリンが食べたい友人の気持ちを、別の選択肢に変えてしまう魔法!
今回は相手のフレームを読んで、相手の選択を変えてしまう方法をお伝えします。 相手はAという選択肢を選ぼうとしているけ...
- 2021年02月07日 | 女子専用
〇〇を先読みして、落ち着いた対人関係を築く方法
フレームの話の続きです。 仕事の打ち合わせでナンパをしてくる人がいたり、昼食でワインを頼む同僚がいたりして、あなたが...
- 2021年02月01日 | 女子専用
なぜあの人はときどき意味不明、かつ許せない行動を取ってしまうのか?
先日、フレームについて説明しました。 フレームとは(無意識にしてしまう行為を含んだ)認識の枠組みのことでした。 &n...
- 2021年01月20日 | 女子専用
なぜあなたの話は相手に伝わらないのか?
他人と話している際に、全く話がかみ合わない場面がありませんか? たとえば、取引先の男性と話をしている時に、いきなりデートの話を...
HSP女子必見! 他人の顔色を気にしすぎなくてもOKになる方法
HSP(Highly Sensitive Person)という気質があるそうです。 HSPの人は、とても感受性が豊か...
自己評価を下げてしまわないために、他人がつくった言葉をよくよく吟味してみる
言葉が世界をつくるという現実を踏まえて、私たちが気を付けるべきことがあります。 それは他人がつくった言葉をよくよく吟...
アフターコロナに実践! 言葉を変えて東京→Tokyoにワープしてみよう
言葉が世界をつくるというということを体感してもらうためのワークを紹介します。 それは日本語の代わりに、英語だけを使っ...
言葉を変えると現実が変わるって本当? パート②
明けましておめでとうございます。 2021年がスタートしましたね。 お読みくださる、あなたにとって今年...
言葉を変えると現実が変わるって本当?
コーチングの本やブログなどにおいて『使う言葉を変えましょう』と推奨されています。 いわゆるセルフトーク、アファメーシ...