Author Archive
- 2016年07月12日 | 未分類
第7回セルフコーチング講座 in 松江 & マーケティング&情報発信講座!
本日は第7回セフルコーチング講座でした。 今日は看板を掛けかえるのが面倒くさかったので、コーチング講座の前に部屋を使...
- 2016年07月12日 | ゴール設定
Not Normalは変態か?
最近改めて気が付いたこと。 人間はコンフォートゾーンから外れた行動は、意識しない限り取らないものだなと感じます。 コンフォートゾー...
- 2016年07月11日 | 未分類
あえてhave toを実施してみました
コーチングではwant toを行いなさいと言われます。 なので、あえて反対のhave toを行ってきました。正確には...
- 2016年07月11日 | 未分類
先生と私
先日、旅先で立ち寄った本屋で大学時代にお世話になった先生と再会した。 とはいっても実際に先生と対面したのではなく、先...
- 2016年07月07日 | 未分類
Facebookの『いいね』を押してくださいと、リクエスト送信を乱発することで自分の首を絞めてませんか
今回は情報発信講座の開講に合わせて『テーマを情報発信』に簡単に纏めてみます。 ※このテーマに興味のある方は、こちらもおススメですh...
- 2016年07月05日 | エフィカシー
世界一のコーチは誰だ? ~航空自衛隊 航空救難団から学ぶコーチのためのエフィカシー入門~
最近分かったことがあります。 嘘です。正確にはかなり前から考えていました。 ※『最初からトップを狙う』http://...
島根半島を、アジアの富裕層が集まるリゾート地『東洋のイビサ』にする7つの提言!
コーチング理論を地域振興に役立たないか考えてみました。 本案は、オリジナルは別の方が練ったプランです。眠らせていては...
- 2016年07月05日 | コーチング
ブレてはいけない?
ブレてはいけない このようなフレーズを良く聴きませんか。 『私ってブレブレ』 『あなたは何をやってもブ...
- 2016年07月04日 | コーチング
『苫米地式コーチング』VS『苫米地主義コーチング』
昨日、CEラジオに出演させて頂きました。 これは日本にいち早くコーポレートコーチングを導入しようと、日夜励んでおられ...
- 2016年07月04日 | ゴール設定
ゴールからみれば全ては必然
ゴールからみれば、全ては必然。 その名のとおり、一度ゴールを達成してしまえば、後から振り返ってみると、全ての出来事は...