2015年
- 2015年12月31日 | 動画
ルータイスとの思い出 理想のあなたを思い描いてください
大晦日は、元祖コーチと呼ばれるこの方との思い出について語ります。 それは2008年に遡ります。 ご縁を頂いた方々、今年一年ありがと...
きっと良くなるという想い 「(辛い)の正体 その撃退法!」を終えて
昨日はWEBセミナー「(辛い)の正体 その撃退法!」を放送しました。 年末の忙しいしい時間帯にも関わらず、多数の方々よりご覧頂きま...
- 2015年12月29日 | 動画
現状維持のメカニズム 不安や恐怖を感じる
コーチングが効いてくると不安や恐怖を感じることがあります。 ホメオスタシスについて掘り下げて説明します。 それについて個人的な体験...
- 2015年12月29日 | コーチング
嬉しい報告を頂いた
嬉しい瞬間 コーチをしていて嬉しい瞬間がある。それはクライアントからの変化を聞いた時だ。 この変化はセッションが終わってすぐに体感...
- 2015年12月28日 | ゴール設定
現状の外側のゴール設定と言われてもだな
現状の外側のゴール設定と言われても、なかなか思いつけないという方がいるかも知れません。 そんな方は必見です。 何かの参考になると思...
現状維持の底力 そこまでして変わらせたくないのかよ
個人的な経験に絡めて 現状維持の底力について説明します。 『どん底の人生から立ち上がるコーチング 絶望から希望へ』 http://...
- 2015年12月27日 | コンフォートゾーン
ネット検索とコンフォートゾーン
このブログでも「類は友を呼ぶ」ということを伝えました。 同じような年収の人、価値観の人が周囲に集うとお伝えしました。 それと同じよ...
- 2015年12月27日 | 未分類
ドリームキラー!
前回ある女性の話を書きました。ココではAさんと呼ぶことにしましょう(掲載の許可は取ってあります)。 Aさんが前のコミュニティを離れ...
- 2015年12月26日 | コーポレート(会社や組織)コーチング
続.引き上げの法則 デーブ大久保さんから学ぶ want to と have to
続引き上げの法則 前回引き上げの法則について説明しました。おかげさまで反響がありました。 そのつながりで、元楽天の大...
- 2015年12月24日 | エフィカシー
知らないうちにエフィカシーを下げてませんか?
エフィカシーを下げていませんか? 今回はエフィカシーを下げる行為について考えてみます。 エフィカシーとは自分の能力の自己評価です。...