新しいわたしをデザインする—コンフォートゾーンの外へ
前回は、「いつものわたし」から抜け出すためには
現状の延長線上を超えたゴールを設定することが第一歩だとお伝えしました。
今回は、その変化の第二歩をひもといていきます。
「いつものわたし」を超えるには
まずコンフォートゾーン――心地よさを感じる枠組み――を見直すことが必要でした。
そして大切なのは、この枠をあえて狭く定義すること。
なぜなら、この安心感がときにあなたの可能性を閉ざす見えない壁にもなるからでした。
「このままのわたしでは物足りない」「何かを変えたい」。
そんな感情が湧いてきたとしたら
それは現状を変えたいという心の底から届いたメッセージかもしれません。

本質的な変化を望むのであれば、思考や習慣、そして人間関係までも見直し
まったく新しいコンフォートゾーンをデザインし直す必要があります。
そのためには、現状では到底たどり着けないような
大きくて、魅力的なゴールを描くことが不可欠。
ここでひとつ大事なポイントをお伝えしておきましょう。
それは、自分自身を変えようとしないこと。
変えるのは、あなたのコンフォートゾーン
つまり、あなたが無意識のうちに心地よいと感じている枠のほうです。
では、そのコンフォートゾーンをどう変えていけばいいのでしょうか。
答えは、関係性を変えることにあります。
なぜ、関係性が鍵なのでしょう?
それは、すべての存在は他者との関係性の中で成り立っているからです。
たとえば、あなたが存在するのも、お父さんやお母さんがいたから。
いま手にしているスマートフォンだって
設計者、生産ライン、物流会社など
数え切れない人たちとの関係性の結晶です。
そのどれか一つでも欠けていたら
今あなたの手元には届いていなかったでしょう。
スマートフォンひとつを取っても
その背後には広大な関係性のネットワークが存在しています。
そしてそのネットワークは
私たちが想像するよりもずっとスケールの大きいものなのです。
コンフォートゾーンとは、
あなたと、あなたを取り巻く世界との結びつきが強く保たれている領域のことでもあります。
この結びつきを新たなものへと変えていくことが
すなわち“関係性を変える”ということ。
コンフォートゾーンを書き換えるということでもあります。

そのための起点となるのが、「現状の延長ではないゴールの設定」です。
たとえば今、あなたが日々清掃の仕事に携わっているとします。
そしてあなたが掲げるゴールが
将来的に世界的レストランチェーンのオーナーとして活躍している自分だとしたら――。
現時点ではとても現実味がなく、想像すらできないかもしれません。
けれども、これこそが現状を超えたゴールであり、あなたの可能性を最大限に引き出す鍵になるのです。
一方で、達成方法が見えているゴールは
あなたを今の自分”に留めてしまうことにもつながります。
とはいえ、現状を超えたゴールは、どう進めばよいのかすら分からない場所。
では、そこへ向かうためには何が必要なのでしょうか?
次回は、「現状を超えたゴール」に向かうための実践的なヒントを
より具体的に探っていきます。
Designing a New Me—Beyond My Comfort Zone
In the last post, I talked about the first step to escaping from “the usual me.” That step was to set a goal that goes beyond your current situation.
Today, let’s look at the second step of this change.
To go beyond “the usual me,” you must first review your comfort zone—the area where you feel safe. And the important thing is to narrow this zone on purpose. Why? Because sometimes, the feeling of safety can block your possibilities.
Have you ever thought, “I don’t feel satisfied as I am now” or “I want to change”?
If so, this feeling is a message from deep inside you. It tells you that you want to change your current situation.
If you want to change, you must look at your thoughts, habits, and relationships and design a new comfort zone.
To do this, you need to set a big and attractive goal that is far beyond where you are now.
Here is an important point: Don’t try to change yourself.
What you need to change is your comfort zone, the area where you feel safe without thinking.
So, how can you change your comfort zone?
The answer is: Change your relationships.
Why are relationships so important?
It is because everything in life exists through relationships.
For example, you exist because your parents exist.
The smartphone in your hand exists because of designers, factory workers, delivery companies, and many others. If even one of these people were missing, the phone would not be in your hand.
Even for just one smartphone, a huge network of relationships is behind it.
And this network is bigger than we can imagine.
Your comfort zone is also a strong connection between you and the world around you.
To rewrite your comfort zone, you must change those connections.
This is what changing relationships means. And this is what rewriting your comfort zone is.
The key to this change is to set a goal that is not an extension of your current life.
For example, imagine that you are working in a cleaning company now.
Your goal is to become the owner of a global restaurant chain in the future.
Right now, this goal may feel impossible. You may not even be able to imagine it.
But that is exactly why it is a goal beyond your current life.
If you already know how to reach a goal, that means the goal is inside your current life, and it keeps you stuck in the present.
A real goal beyond your current life is a place where you don’t even know how to get there.
So, how can we move toward such a goal?
Next time, we will look at practical steps to move toward your goal beyond your current life.
コメントを書くにはログインが必要です
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。