『エフィカシーに他人の評価は関係ない』という割に、『ゴール設定そのものは他人から評価されたい願望』

コーチングではゴール設定がキモ

というのは、当たり前なんですけど、意外と最初は自分が心から望むwant toではなくて、他人から良く思われたいがためのゴール設定になっている場合がほとんどです。

 

お金持ちになりたい。

 

都心のタワーマンションに住んで、本心的には他人を見下ろして、あと周りからチヤホヤされたい。

 

フェラーリに乗って、周りから凄いと思われたい。

 

など。

 

最初は、皆ほとんど同じようなゴール設定をしているような気がします。

 

私がかつてTPIEを受けた時のゴール設定も、同じようなモノでした(笑)

 

他人から評価されたい、エフィカシーとは逆の発想です。

 

人間は社会的動物なので他人からの評価を本能的に求めてしまうのでしょうか。

 

余談ですが、この他者からの評価には、地球上に働くホメオスタシスも関わっていると思います。

 

さて、これらのゴール設定は、これは通過儀礼の様なもので仕方がありません。

 

いきなり抽象度の高いゴールと言われても、なかなかピンとこない。また真面目な人ほど、現状を超えた、心から望む、抽象度が高い、これをすべて満たさなければならないと思い込んで苦しんでいるように思います。

 

最初は、仮のゴール

最初は仮として、自分が望むゴールで十分です。

 

コーチング理論は、学ぶためにあるのではなくて、実際に活用する方が大切です。たまに、コーチでもこのことがスコトマに隠れている人がいるくらい大切なポイントです。

 

最初は多くの人が、高級車に乗りたいとか、タワーマンションに住みたい。社会的に偉いポジションについて周りからチヤホヤされたいとゴールを設定すると説明しました。

 

これは、このようなゴールが成功者であると思うように仕掛けられているということです。反対に、これから外れたら社会的敗北者と見なされる。

 

実際に、これを盲信している人も多く、まさに社会的洗脳です。

 

本当は、これらのことに興味がなくても、それが正しいと思い込まされるシステムがあります。

 

例えば、大学生になって、この前までは外国に留学する、ミュージシャンになるという学生が3年生の夏休みを過ぎた頃に、急に就活モードに入ります。

 

これは今に始まったものではありませんが、皆同じ髪型、同じ服装。

本当は、そんなの望んでいないけど、周がしているから自分も合わせなきゃという感じに陥ってしまいます。

 

どうやら、就職できなければ終わりだ、社会的に生きている価値が無いと思わされるようです。

 

実際に、就職活動を失敗して、自殺してしまう学生もいます。それくらい、切実かつ巧妙に仕掛けられています。私もその様に感じたことがあります。

 

だけど、一発目でいい会社に巡り合えるのかどうかなんて運の要素が強いです。また、その人生で幸せになれるのかどうかも微妙です。

 

よく我慢しろと言われます。10年、20年我慢すれば、嫌な仕事でもやりがいを感じてくると言われます。確かに、そうかもしれません。

 

しかし、人生は有限です。我慢してやりたくもないことに10年、20年も時を費やすのは頂けません。

 

また他者から与えられた価値観では、本当の幸せが手に入るのかどうかも難しい所です。だけど、他者から評価されたいという、まことに人間はアンビバレントな生き物です。

 

すべてを失ってもしたいこと 

さて、自分が心から望むことをしたい。このパワーは計り知れません。しかし、本当は自分が何がしたいのか分からないという方もいるでしょう。

 

そんな時は、次のことを考えてみてください。

 

例えば、今果たしている役割が、現在の地位や肩書、生活を失ってでも果たしたい役割であるのか。

 

私としては、パーソナルコーチを辞めても、他者にコーチングをする。答えは、YESでした。

だから、あんまり苫米地式認定に興味がないのだと、書きながら気付きました。

※普段はマーケティングとして使うだけで

 

あるピアニストの方は、例え、無人島で一人になっても、私はピアノを弾き続けると言っていました。

 

だけど、中にはそこまで夢中になる対象がないと嘆いておられる方もいるかもしれません。

でも、単にそれにまだ出会っていないだけ。もしくは、忘れてしまっているだけかもしれません。

 

意外と子どもの頃に、答えが隠されているかもよ。

 

このようなwant toが見つかれば嬉しいですね。これさえ見つかれば、きっとあなたの幸せの定義も変わってくるでしょう。

 

自然と抽象度の高いゴールになってくる 

あと、もう一つ面白い現象があります。とくにコーチングを受けたか受けてくれた方は、ある時急に、幸せになる生き方、抽象度の高いゴールを設定し始めます。

 

自分一人が幸せよりも、相手も、かつそれに関わる人全体と、思考のレベルそのものが変わって来ます。

 

これもコーチが誘導したのではなくて、クライアントが勝手に思います。私がコーチングを受けた時もそうでしたし、私のクライアントも同じくです。

 

人間には、本能的に素の部分で、仲間や社会を良くしたいという思いがあるのでしょう。

資本主義的な、自分さえ勝てばいいやというスコトマがある時、急に弾けます。

 

だんだんとコーチングが進んでくると『あれ、違うのかな』とスコトマが外れます。

 

この時に、want toが見つかり、突き進んでいくように感じます。

 

ゴールは状況に応じて変わっていきます。

 

なので、どんどん更新していきましょう。

 

メールレター 無料

1・『どん底の人生から立ち上がるコーチング』 無料
http://www.reservestock.jp/subscribe/42409

2・『人生を変えるシンプルな法則 最強のセルフイメージ構築法』 無料
http://www.reservestock.jp/subscribe/44327

3・『思いどおりに人生と周囲を操る 禁断の抽象度活用術!』 無料

http://www.reservestock.jp/subscribe/48154

4・『セルフコーチングの効きをさらに加速させる 《ユニットZEROからの覚醒!》』 無料

http://www.reservestock.jp/subscribe/54729

 

1.ビジュアライゼーション2.0 

ビジュアライゼーションが苦手な方向けのプログラムです。

かなりヤバい技術です。

お問い合わせは以下から

http://goo.gl/wae4JR