女子専用
HSP女子必見! 他人の顔色を気にしすぎなくてもOKになる方法
HSP(Highly Sensitive Person)という気質があるそうです。 HSPの人は、とても感受性が豊か...
自己評価を下げてしまわないために、他人がつくった言葉をよくよく吟味してみる
言葉が世界をつくるという現実を踏まえて、私たちが気を付けるべきことがあります。 それは他人がつくった言葉をよくよく吟...
アフターコロナに実践! 言葉を変えて東京→Tokyoにワープしてみよう
言葉が世界をつくるというということを体感してもらうためのワークを紹介します。 それは日本語の代わりに、英語だけを使っ...
言葉を変えると現実が変わるって本当? パート②
明けましておめでとうございます。 2021年がスタートしましたね。 お読みくださる、あなたにとって今年...
言葉を変えると現実が変わるって本当?
コーチングの本やブログなどにおいて『使う言葉を変えましょう』と推奨されています。 いわゆるセルフトーク、アファメーシ...
抽象度が上がると、人生がダイナミックに変わってしまうものなのです
こんにちは。 2020年も残すところ、あと数日となりました。 さて、前回の記事では抽象度...
どうやって抽象度を上げていけばいいの?
お金を生み出す一生モノの知識・技術を取得するには抽象度を上げることが大切でした。 抽象度とは簡単にいえば、視点の高さ...
- 2020年12月17日 | 女子専用
合コンで狙った異性を落とす小悪魔の技術!
前回の記事ではサブリミナルについて書きました。 サブリミナルとは、人の認識に上っていない知覚のことでした。 &nbs...
『なんで、こんなもの買ってしまったんだろう』と、いつも後悔するあなたに掛けられた悪い魔法『サブリミナル』
お金に流されない女子になるには抽象度を上げて、煩悩をコントロールすることでした。 消費を仕掛ける側は、...
LUBを利用して英文エッセイをマスターした高校生の実話
今回は別のLUBの話を書きます。 かなり昔に記事にしたことがありますが、高校生に英文エッセイライティングを教えた際に...