セルフトーク
言葉を変えれば現実が変わるの?
私たちの日常は、私たちが無意識のうちにもつ信念に大きく左右されます。 信念とは英語でブリーフと言われます。 信念がもとになって、日...
自己評価を下げてしまわないために、他人がつくった言葉をよくよく吟味してみる
言葉が世界をつくるという現実を踏まえて、私たちが気を付けるべきことがあります。 それは他人がつくった言葉をよくよく吟...
アフターコロナに実践! 言葉を変えて東京→Tokyoにワープしてみよう
言葉が世界をつくるというということを体感してもらうためのワークを紹介します。 それは日本語の代わりに、英語だけを使っ...
言葉を変えると現実が変わるって本当?
コーチングの本やブログなどにおいて『使う言葉を変えましょう』と推奨されています。 いわゆるセルフトーク、アファメーシ...
言葉が世界をつくる
自己イメージという概念があります。 これは自分が自分に対してどういった認識をしているのかということです。 ・私は痩せている ・...
理想の未来を引き寄せる裏技
先日は理想の未来を引き寄せるには、その理想の中に今現在、生きている自分という臨場感が大事だと書きました。 専門的には...
私はいい女だから ~頑張り女子の事件簿~
先日、ご紹介したA子さんの躍進が止まりません。 ※A子さんに関する記事は 『嘘つきで、女ったらしの彼と関係性の書き換え ~頑張り女...
君のためなら頑張れる ~Myself Coachingを超えて~
セルフコーチングとは自分自身でゴールを設定して、エフィカシーを高めて、ゴールを達成していく手法です。 私は正直に申し...
- 2017年05月08日 | セルフトーク
俺って馬鹿だぜ
セルフコーチングを続けていると3日に一回くらい、自分って馬鹿だったと思い知らされます。 でも、馬鹿だと気が付いても落...
- 2017年05月03日 | セルフトーク
心配性
私はとても心配性な性格でした。 セルフコーチングを習得する前の大方の『失敗?』は、心配で不安な未来を考えてしまうがゆ...