ゴール設定
- 2016年08月15日 | ゴール設定
ゴールが見つからないのではない 本当は見つけたくないのだ!
ゴールが見つからないという人は多い。 今までセッションをしてきたクライアントの中にも多かった。 そして...
みんな騙されている
みんな騙されている。 このように書くと物々しい印象を抱かれるが、騙されている。 というよりは洗脳されて...
- 2016年07月13日 | ゴール設定
エフィカシーが高くとも、何かが抜けていれば制御不能に陥ります
コーチングにおいて、ゴールに向かって進んでいく過程で、エフィカシーを上げていきます。 と同時に、セルフエスティーム(...
- 2016年07月12日 | ゴール設定
Not Normalは変態か?
最近改めて気が付いたこと。 人間はコンフォートゾーンから外れた行動は、意識しない限り取らないものだなと感じます。 コンフォートゾー...
- 2016年07月04日 | ゴール設定
ゴールからみれば全ては必然
ゴールからみれば、全ては必然。 その名のとおり、一度ゴールを達成してしまえば、後から振り返ってみると、全ての出来事は...
- 2016年07月01日 | ゴール設定
『エフィカシーに他人の評価は関係ない』という割に、『ゴール設定そのものは他人から評価されたい願望』
コーチングではゴール設定がキモ というのは、当たり前なんですけど、意外と最初は自分が心から望むwant toではなくて、他人から良...
- 2016年06月02日 | ゴール設定
ゴールを設定しない
多くのコーチの情報発信ではゴールを設定しましょうと謳われています。 苫米地式はゴールがキモですから、事実、私もあえて...
- 2016年06月02日 | ゴール設定
ゴールが叶った世界がゴール設定として降ってくる
セルフコーチングを実践されている林孝光さんが大切なことを伝えておられます。 なお、便乗したとのことなので、私も便乗し...
プライド×ラポール=スコトマ
プライド ゴール設定の邪魔をするもの、それはプライドです。 プライドとエフィカシーは違うのですかと質問を受けます。 ...
- 2016年05月23日 | ゴール設定
ある意味ゴールが叶っているから、ゴール設定をするわけで ~あるピアニストが教えてくれたこと~
望めば叶う! 先日の記事にて、社会人になりたての頃に願ったことが次々と叶っていったと書きました。 ただし、この時はマイナスのことば...