こころの病
- 2016年02月01日 | こころの病
薬がいらなくなる! 低血糖症への理解とセルフコーチングでうつ(鬱)を克服した話
もう薬に頼るのは止めよう うつに苦しんだことを書きました。 薬を飲んで一時的には良くはなるけど、本質的には違う。 薬への耐性だけ...
- 2016年01月26日 | こころの病
抗うつ薬依存でも あきらめる必要はありません!
抗うつ薬を止める 前回うつの薬を止めるというゴール設定について書きました。 薬漬けの私としては、まさに現状の外側でし...
- 2016年01月23日 | こころの病
抗うつ薬の秘密を暴く 体験した副作用について書きます
うつの薬 うつの薬についての経験をお話ししたいと思います。 うつに陥った人は、大抵薬を処方されると思います。いわゆる抗うつ薬です。...
- 2016年01月22日 | こころの病
無理な頑張りに要注意! 俺がうつ(鬱)になりまして
俺がうつになりまして 若かりし頃に、仕事を頑張りすぎて「うつ」になりました。 気分だけではなく本当に身体が動かなくなりました。 仕...
- 2016年01月20日 | こころの病
『心の落ち込み』と『しなやかな回復力』
お茶会で、コーチも落ち込む事はあるのですかという質問を頂きます。 全く落ち込まないコーチもいるかもしれません。反対に...
うつ(鬱)に陥り 自己嫌悪の真っただ中の人へ
うつになると自己否定、自己嫌悪に陥ってしまいます。 これはあなたが悪いのではなく、病気が悪いのです。 これ以上頑張らせないように、...
10年あまり苦しめられた『うつ状態』が、たった3回のセッションで消えました
私のうつ体験記を話します。 思い起こせばあれは17才の頃に心療内科デビューを果たしてから始まりました。 とある強迫観念が離れなくな...
辛いの正体 続編 『夜明け前が一番暗くて、朝は絶対また来る』
辛い状況に苦しんでいる方もいるかと思います。 だけど、朝はまた来る。 やまない雨はないのです。 メールレター 無料 『どん底の人生...
神経症になる原因 斎藤仮説
神経症になる原因について 今振り返ってみるとこれが原因ではなかろうかと思います。 メールレター 無料 『どん底の人生から立ち上がる...
神経症とコーチング
そもそも、根本に神経症があったので苫米地式コーチングの世界に飛び込みました。 コーチに過去は関係ないと言いますが、神経症に苦しんで...