2015年10月
ゴールを見つけた中学生④ 受験英語編
商業高校に入学したとは前回書いた。 急に優等生になった僕のセルフイメージは一気に書き変わった。 1年生の終わりごろに、関西の有名私...
- 2015年10月20日 | 告知
名古屋お茶会は東京に変更になります
10月25日に予定している名古屋でのお茶会ですが、 当方の都合に場所を東京に変更させて頂きます。 日時 10月26日 東京 11...
地方でコーチをするということ コーチングって何?それって美味いの それとも新たしいブランドだっけ?
コーチになって一番変化を感じることは、行動範囲が広がったことです。 それ以前は、基本的に島根から外へ(鳥取県境港、米...
セミナーでの質問をシェアします。 I×V=R 想像×臨場感=現実
まずは、お茶会のご案内です 1.名古屋 10月25日(日)10:00~12:00(途中退席は自由) 参加費1,000円(飲食代...
ゴールを見つけた中学生③ エフィカシーを勘違いすると、勅使川原先生のようになる
そんな僕も高校に進学した。商業系の学校だった。実はその時、コンピューターに興味を持つようになったので情報処理課へ入った。 現代の海...
ゴールを見つけた中学生 その2 (ゴール設定 臨場感)
「海上自衛隊に入りたい!」 そう思った14歳の僕。船に乗ってから目の前の世界が一変した。 本屋に行って自衛隊の問題集を買ってみるも...
ゴールを見つけた中学生 (ゴール設定 無気力)
苫米地式コーチングを知るはるかはるか昔のお話。 無意識にゴール設定をしていたストーリーを語ります。主人公は僕です。話は中学生の頃に...
そこに留まっていいし、離れてもいい コミュニティ 集団
今属しているコミュニティに留まりながら、同時に新しいコミュニティにも移行したい。 両方に気に入られたい。 正確には、新しいコミュニ...
カウンセリングとコーチングの違い 【動画解説】
まずは、お茶会のご案内から 1.大阪 10月18日(日)15:30-17:30(途中退席は自由) 参加費500円 場所は...
リスク取りたくない 何も失いたくない
ゴールを達成したい。だけど、リスクは取りたくない。 願わくは、今の状態も維持しつつゴールを達成したい。 何も失わずに、楽しいことだ...