コーチングで役立つ非言語体験会&コーチングの説明会

コーチングで役立つ非言語体験会&コーチングの説明会

2019-11-16

コーチングの本やコーチの情報発信を目にしていると、非言語という単語がしばしば登場します。“非”言語です。意味からすると、言語、つまり言葉ではないようです。とはいえ、これも想定外で実は言葉の一種かもしれません。よく分からないので、実際に体験してみるしかありません。

 

 

ところで、なぜコーチング、ゴール達成にとって非言語が大事なのでしょうか?

 

それはズバリ非言語はコーチングにとても役に立つから。

 

 

たとえば、コーチングの技術にアファメーションがあります。ゴールの世界にいる自分について言葉で語っていく技術です。アファメーションは、とても大事な技術なのですが、人によっては、アファメーションを唱えた後に『そんなハズはない』という否定の言葉を付け足してしまいます。

 

 

サッカーで例えると、渾身の一蹴のドライブシュートを打ったけど、天才ゴールキーパーにいとも簡単にブロックされてしまった感じです。そうすると無意識は『そんなハズはない』にフォーカスをしてしまいます。このためにせっかくのアファメーションが台無しになります。

 

むしろ『そんはハズはない』アファメーションが本領を発揮して、現状維持を頑張ってしまいます。もっとも、ゴールキーパーのスタミナが切れを待って、こちらのシュートが決まるまで、しつこく粘るという方法もありますが、しかし、これは先にこちらのスタミナ切れてしまうリスクの方が高いです。

 

 

一方の非言語は、ゴールが叶った世界の自分のイメージを否定の言葉が出てくるよりも深い無意識に刷り込みます。これまたサッカーで例えると、ゴールキーパーの手の届かない、というよりも弾道がキーパーに見えないシュートを打ちこむ感じです。

 

キーパーは、ボールが見えなければ反応のしようがありません。気がつくと、ゴールネットを揺さぶっています。その時、キーパーは言うでしょう、『何も見えなかった』と。

 

 

とはいえ、あなたは『本当にそんなことができるの?』と疑問に思うかもしれません。しかし、実際は、このようなことは日常生活で普通に経験しています。

 

たとえば、会社でエレベーターの乗り込もうとした際に、『なんとなく嫌だな』と思った人の姿が見えました。この時に、『うっ』と思って、自分は別のエレベーターに乗ってしまった経験はありませんか?

 

これは相手が何かしらの情報を発して、その情報をあなたの無意識がキャッチして、行動を制御されてしまった結果です。

 

これでも良くわからないとしたら、もしあなたが今、少し落ち込んでいるとしたら、その気分を灰色に変えて、手のひらで玉に変えてみてください。

 

まず、手のひらで玉をコネコネします。

 

次に、その玉を灰色からピンクに変えてみてください。次に、ピンクの玉をこねながら、あなたの記憶の中から一つ、いい気分を一つ思い出してください。

 

最後に、ピンクに変えた球を頭に刷り込んでみてください。しばらくすると、あら不思議!憂鬱な気分が書き換わっていくではありませんか。

 

これが非言語です。

 

 

今回の講座ではこのような非言語をだけを取り扱います。

なので会場はスタジオです(笑)

※理論の質問があれば、その場で説明します

 

 

繰り返しになりますが、目的は、あなたに非言語を体感してもらうためです。

 

非言語を体感できると、次に、コーチングの本を読んだ時に、『えっ、こんなことが書いてあったの?』という体感を覚えることになることでしょう。

 

今までよりもコーチングが、もっと身近になることは間違いないでよう。

 

内容等に興味がある方は、以下までお問合せください

 

※コーチングの勧誘はございませんので、ご安心ください

 

 

日時 128日(14:1516:15

残 2名

場所 東京23区内 

※詳細は、申し込みのあった方に個別にお知らせ致します

 

綺麗なスタジオなんで女性の方でも安心! 更衣スペースもあります

料金 5,000円(税込)要事前振り込み

※振込手数料はお客様にご負担頂いております

※秘匿性の高い内容になりますので、今回は事前に誓約書を書いて頂きます

※コーチ及び、コーチ補のご参加はご遠慮頂いております

 

 

 

お問い合わせは以下まで、お願い致します。

https://bit.ly/34hV9Qm